32週0日、9ヶ月突入!

双子妊娠

とうとう9ヶ月になりました!体調はというと、やはり自宅で過ごす限界を感じつつあります。

お腹の張りが治らない

張り止め薬のリトドリンを服用しているものの、お腹の張りはやっぱりものすごくあります。痛みもあり、イタタタ…となるくらいの時も。

なにより、お腹を触って硬くない時がない。張っていないときはソフトテニスボール、張っているときはバレーボールくらいと言われますが、常にバレーボールの硬さ。 ひどいとスイカのよう。

張りが当たり前になりすぎていて、どこからが危険な張りなのか判断できなくなっています。やはり立っているとき、座っているときに強く張るように思います。お腹の重みで下がってしまっている感がありあり…。なるべく体を縦にしないほうがよさそう。

そんなわけで、ご飯を作る→食べる→片付けるの動作が辛くなってきてしまいました。一汁三菜なんてもう無理。チャーハンや冷やし中華、タコライスなどワンプレートで乗り切ってます。洗い物もなるべく少なめに。。

というか、もうここまできたら料理なんかしなくていいんじゃない?とも思ってます。

生理痛のような不穏な痛み…

2日前くらいからたまーに生理痛のような痛みがあります。1日に2,3回くらいです。生理痛…なんと久しぶりの痛み。とくに夜寝ていてお腹が張ったとき、ズ〜ンと結構痛くなるのです。。

じ、陣痛ではないよね…?

あんまり気にしないようにしているのですが、気にした方がいいのでしょうか。前駆陣痛の可能性とか、最悪の場合、常位胎盤早期剥離とか…。まだまだお腹にいてほしいのですが。

次の健診まではあと1週間。それよりも前に受診することもちょっと考えています。

いっそ入院してしまいたい気持ちも。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました