妊娠中はコーヒー、紅茶、緑茶はカフェインが入っているので控えます。ジュース、スポーツドリンクは糖分が多いので控えます。冷たいものは体を冷やすので控えます。
…じゃあ何を飲めばいいのか?日常的に飲めるものをいろいろと試しました。
ルイボスティー
カーミエンというメーカーのものをカルディで買っていました。
オーガニックで、値段もお買い得。パッケージもおしゃれ。ちなみに同じメーカーからルイボスグリーンティーも出ています。こちらはルイボスの独特の匂いが控えめで、味もさっぱりしています。
妊娠前から毎日飲んでいたこのルイボスティー。しかし妊娠するとつわりのせいなのか、嗜好が変わるのか、真っ先に嫌になってしまいました…。
麦茶
私はもともと温かい麦茶が苦手だったため、冬の間に飲むことはありませんでした。ただ、つわりが終わり、暑くなってからは毎日冷たい麦茶一択でした!
ごぼう茶
妊娠前からたまに飲んでいました。ほっこりします。食物繊維が摂れるのは嬉しいけれど、独特の匂いが気になって避けるようになってしまいました。
ノンカフェインのアールグレイ
おやつとともに紅茶が飲みたい時にはおすすめです。紅茶気分が味わえますが、渋みがないのでもの足りない。香料が結構きついので食後には向かないかも…。
桑茶
初めて飲みましたが、味は思ったよりクセがなく、食後にぴったりでした。緑茶ではないけれど、緑茶の代わりに飲めるようなお茶です。桑茶のほうじ茶もあるようです!
カフェインレスコーヒー
コーヒーが恋しい私の救世主です! カフェイン97%オフ。普通のコーヒーに比べるとコクがないような薄い感じはありますが、おいしいです!!
砂糖は入れず、牛乳をたっぷり入れて飲んでいます。
ルイボスチャイ
ルイボスティーは飲めなくなってしまったけど、こちらはチャイ。スパイシーな味と香りのおかげでおいしく飲めました。 ただしめちゃくちゃ甘いので、たまにの気分転換にという感じです。
トマトジュース(無糖)
もともとトマト好きですが、妊娠してからさらに大好きになり、毎日食べています。それでも飽き足らず、缶入りのトマトジュースを冷蔵庫に常備しています。健康にも良い!
どうしてもカフェイン入りが飲みたい!
カフェイン断ちをすると、カフェイン独特の深みというか渋みが恋しくなります。
けれど、そもそもカフェイン入り飲料は絶対に飲んではダメ!ということはありません。1日200mg程度(コーヒーなら2杯、紅茶なら3杯)であれば問題ないようです。そう考えると、それほど我慢我慢!ということもないのではないでしょうか。
そこで私は、外出時の1杯はOK!ということにしました。
お友達とカフェにて飲むコーヒー。「カフェインうまっ!!!!」 と噛み締めています。
コメント