36週5日(入院29日目)体調不良とぼやき

双子妊娠

双子の誕生が3日後に迫っていますが、母体はボロボロで、気持ちが下向気味。正産期の37週で出産というのは理にかなっているなと感じます。それ以上は本当に体がもちません。。

リトドリン点滴のおかげで張りは抑えられているのですが、副作用で追い打ちを食らった気がします。
副作用は動悸と震えと吐き気。とくに吐き気がつらく、おとといからまともにご飯が食べられずにいます。昨日は18時から6時まで寝てしまいました。でも、横になって良い姿勢が見つからないと余計に吐き気がしたり。
脈が早くなったおかげで耳鳴りが余計に煩わしかったり。
少し顔を出している親知らずが夜になると傷んだり。

双子妊娠、とくに後期は本当〜にしんどいです。産んでからの方が大変かもしれないけれど、入院して上げ膳据え膳で過ごしているにも関わらず、大げさですが生きているだけでしんどいです…。

思い返せば、入院したちょうど一ヶ月前はまだまだ元気で余裕があったなと思います。
談話室に出かけてテレビを見たりおしゃべりしたり、本を読んだりして好きに過ごせていました。今は本を読む気にもなれず、一日中気持ち悪さとともにベッドの上で横になっています。

妊娠後期に入ってからは、よく友人に「残りのマタニティライフを楽しんで」と言われたものです。でも、妊娠8ヶ月を過ぎると、もう楽しむ余裕はありませんでした。

いまはあと3日で妊娠期間が終わってしまう寂しい気持ちよりも、早く出したい気持ちが優ってきました。双子ちゃんの体重に関してはやはり心配は残りますが、お腹の許容量が限界で、これ以上大きくなれないのかなぁという気もします。

先週一足早く出産した双子ママさんが、帝王切開後の後陣痛や傷の痛み、頭痛でかなりつらそうにしています。産んだら産んだで、今度は痛みとの戦い。
出産って壮絶ですね…。

待ちに待った出産に向けてテンションを上げていきたいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました