36週1日(入院25日目)健診と体調

双子妊娠

妊娠10ヶ月に入りました。いよいよあと7日に迫ってきました。来週の今頃は手術台の上でしょうか…。

入院中ずっと同室で、仲良くさせてもらった双子妊婦さんは今日が手術日。昨日からずっと、私までハラハラドキドキしています。元気な双子ちゃんが産まれてきますように。

今日の健診

双子の大きさを計測しましたが、推定体重は前回とあまり変わりませんでした。あとは産まれてみてのお楽しみ。元気なのは毎日NSTで確認できているので、もう気にしなくていいかなと思っています。

単胎の場合でもエコーの誤差は1割と言われているそうです。たとえば体重が3000gあれば、300gほどの誤差は生まれてしまいます。300gというと一週間の体重増加の範囲に十分入ってしまうとのこと。頭とお腹と大腿骨から割り出しているので計測に限界があるのも納得。

あとはここまでくると個人の体格の差というのも出てくるそう。

今日は内診はありませんでした。手術まであと一週間、これで切迫が進んでいたりもし破水したとしても、もう止めることはせずその時点で出産になるとのことでした。

お腹の張り・痛み

増えた実感はなしです。NST毎日やる意味あるのか?というくらい。

シャワーの後はやはり負担がかかるのかズーンと生理痛のような痛みがきますが、10分ほど休めば消えるくらいです。あとは双子がドンドコ暴れまわった後はどうしても張ってしまいます。ごくたまに夜中生理痛のような痛みで起きることもあるけど、そのうち忘れて寝てしまう程度。

張り止めのリトドリンで比較的落ち着いているなという感じです。

耳の聞こえにくさ

むしろ音がこもって聞きにくさが増した感じがあります。常時耳鳴りもプラスされて結構気になりますが、低音難聴ではないので産めば治るというのが救いです。

恥骨痛

36週に入り痛みが強くなってきました。頭が下がってきていて産まれてしまうのではと心配になりますが、みんな経験する痛みだそうなので我慢。
入院中は基本的にベッド上の生活なので骨盤ベルトはしていません。

手のむくみ

起き抜けの手のむくみがどんどんひどくなってきました。痛くて関節が曲がらないくらい。ただ、日中はむくみが引いてしまうので看護師さんもそれほど気にしていない様子。

足のむくみについては毎回チェックされますが、こちらは着圧ソックスのおかげでむくみなしです。

夜はトイレが近く眠りが浅い

規則正しく2,3時間おきにトイレに起きています。トイレに行きたくなるとお腹が張るのと、あとは横になると体勢が苦しくなってしまいなかなか長時間ぐっすりは眠れません。日中の好きな時間にちょこちょこ寝ています。

産まれてからの授乳タイムの準備と思うことにしていますが、産まれてからは昼寝なんてできず寝不足が続くんだろうなぁと、今から怖いです…。

今のところの体調はこんな感じです。
双子妊娠のわりには至って健康妊婦ではないでしょうか。
一番困っていることは病院食に完全に飽きてしまい、洋食が食べたくて仕方ないこと。

病院には深刻な切迫の方も入院しているので、たまに「なんで私が入院してるんだろ?」と思ったり。このまま何事もなく一週間後を迎えられますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました