今日のNSTでは、きゅ〜っと痛みが来たところで数値が100を超えてしまいました。こんなに高い数値は初めて。
その後も10分おきくらいに40〜60くらいの張りが続いていました。ちなみに普段問題がないときは20〜30、張っても40ほどです。双子が元気なのはよかったけれど、強い張りが多いためそのまま先生の診察となりました。
子宮頸管の長さは20mm。入院前は23〜25mmだったので、この張りによって急激に短くなったわけではなさそうです。
ただ、こういった張り方が規則的に続くのは危険。もう少し週数を伸ばしたいので、このまま落ち着かないようなら点滴することになるかも、とのことでした。
診察室まで歩いてみてやっと、たしかに強く張っているのを自覚しました…。
診察後に再度NSTをとることに。強い張りは落ち着いてきたものの、40を超えるくらいの張りは続いており、結果今日はシャワーNGとなってしまいました。ショック!
今日はNSTを取るまで強く張ることもなく、いつも通り過ごしていました。なぜこのタイミングで強い張りが出たのかよくわかりません。
普段、あまり自覚がなくてもこんなに張っているのだとしたら、ちょっと怖いです。
今のところ病棟内は自由に移動でき、これまでシャワーの制限もありませんでした。まだ手術まで2週間ちょっとあるので、できればこのまま点滴は逃れたいなぁと思っています。
コメント