32週3日、管理入院前日

双子妊娠

いよいよ明日から管理入院!入院や手術は人生で初。結構緊張しています。心配性なので、細かいものを追加で放り込んでいるうちに入院バッグの荷物がパンパンになってきてしまいました。

たとえば妊娠線クリーム、当初は前に紹介したアロインスだけで十分と思っていたのですが、香りの良いエルバビーバも持って行こうかな…とか。

数日ならまだしも一ヶ月の入院なので、できるだけ快適に過ごしたいなと思っています。暇つぶしグッズなどは徐々に持ってきてもらえばいいと思うのですけどね。

病院へはマタニティタクシーで

明日はひとりで病院へ行く予定です。夫にはこの間も急遽受診に付き添ってもらったばかりで、また仕事を遅刻早退してもらうのは申し訳ないので…。荷物が多いのでちょっと心配で心細くはあります。

数日前にマタニティタクシーというものを登録していました。

マタニティタクシーは陣痛タクシーとも呼ばれている、陣痛時や健診の病院送迎に利用できるタクシーのことです。

あらかじめ名前と住所、かかりつけ病院の住所、出産予定日を登録しておくことで、いざという時にスムーズに病院へ行くことができます。

24時間優先配車してくれたり、陣痛時は防水シートやバスタオルの用意をしてくれ、破水などで汚してしまってもクリーニング代は請求されないなど、妊婦さんには安心のサービス。

私は急な利用ではありませんが、明日はマタニティタクシーを利用させてもらおうと思い、さっそく配車予約をしておきました。

口頭で住所などを伝える手間なくスムーズに予約に進み、簡単でとっても楽でした。急な陣痛の時にはきっと役に立つと思いました。登録しておくのがおすすめですよ。

産前、夫婦で最後の食事へ

明日から入院生活、そして産まれた後はしばらく外食はできないということで、夫婦二人で最後の食事をしてきました!

夜、車ですぐに行ける近所のイタリアンのお店へ。しばらくは病院の和食中心メニューが続くと思われるので、大好きな洋食にしました。

パスタやピザに、普段頼まないデザートまでつけて大満足!我慢なしでがっつりと食べてきました。

明日からの一ヶ月は体重増加も抑えられるかな…?

出産準備も一通り終え、お互い一ヶ月何をして過ごそうかという話になりました。私はイラストを描いたり、小説・漫画を読むのがメインになりそうです。

夫はというと、私の入院中に退職前の有休消化に入ります。またとない、ひとりで過ごすこの一ヶ月を自由かつ有意義に過ごしてもらいたいです。

あとはしっかり栄養のある食事をして、部屋もきれいに維持してくれると良いな。いわゆる「名もなき家事」に気づけないタイプなのでちょっと心配…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました