22週、花粉症が来なかった

双子妊娠

もう長いこと、毎年2月〜4月はスギ花粉に悩まされています。

小学生の頃にはすでに花粉症になっていたので、キャリアとしては20年近く。シーズン中は薬がなければまともに生活ができないほどです。毎年症状が出始める前には耳鼻科に行き、毎年お決まりの薬、タリオンを処方してもらっています。

このタリオンに絶大な信頼を置いているので、私は市販薬は飲みません。お泊まりのとき、薬は絶対に忘れないこと。そして、薬は絶対に切らさないこと。私にとって、花粉シーズンはタリオンが生命線なのです。

妊娠したら花粉症の薬は×

そんな重度の花粉症持ちの私ですが、妊娠したら当然タリオンは飲めません。妊活中から、できるだけ花粉シーズンと妊娠期間はかぶりたくないな…と思っていました。

昨シーズンのことです。なかなか授からず不妊治療が始まると、時期がどうとかいう贅沢は言っていられなくなってきました。不妊治療中は時期によっては妊娠の可能性もあるので、それなら今のうちにタリオンなしに挑戦してみよう!と思い立ちました。

そして耳鼻科の先生に相談。

「あんまり効かないかもしれないけど…」

と言われながら、小青竜湯という漢方を処方してもらいました。小青竜湯は妊婦さんにも処方されるので安心です。漢方なので、即効性はなく、効き目も弱く、毎食前に服用しなければならず、とにかくめちゃくちゃまずいのでした…。

シーズン始めは効いてる実感があったものの、ピークの3月ともなると効き目は気休め程度でした。くしゃみと鼻水で体力と気力が奪われ、ボロボロ状態…。私は何に耐えているんだろう…。

薬剤師さんからは

「漢方はね、体質改善ですからね…頑張って飲み続けて!』

と励まされました。

そして4月には不妊治療がお休み期間となったので、あっさりと漢方を諦めることに。タリオンを処方してもらい、残りのシーズンを快適に過ごしたのでした。

いざ妊娠、花粉症に耐えられるか?

タリオンなしの花粉シーズンに完敗した去年。そして、念願叶って妊娠。いよいよ今年もシーズンが到来しました。

「妊娠したら体質が変わった」というネットの情報を心の拠り所にして、とりあえず耳鼻科には行かず様子を見ることに。

2月、天気予報は花粉の話で持ちきり。安静指示が出ていてまったく外出しなかったのもあってか、まだ症状は出ず。

3月、いつもなら薬なしは考えられないピーク期がやってきました。来るか来るか?と構える毎日。

…あれ?全然耐えられる!!

なんと、ついに薬が必要なほどの症状が出ることはありませんでした!一応気をつけていたのは、花粉を吸い込まないよう、外出ではマスクをすることくらい。そうこうしているうちに、シーズン終了となりました。花粉症、来なかった!

妊娠中の体質変化には本当に驚かされます。20年近い花粉症キャリアの中で、初めて薬を飲まずにいられたシーズンでした。

お腹の中の2人にはありがとうと言いたいです!

このまま体質改善されて、花粉症が治っていればいいのにな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました